フジモト不動産の賃貸不動産経営管理士Sの気分転換散歩道をご覧くださいまして、ありがとうございます
散歩道ブログは、フジモト不動産の定休日(日曜日と祝祭日)に、鯖江市や越前市などの丹南エリアを中心に福井県内のあちこちを訪れて感じたことを書いているブログです
また、フジモト不動産の営業日の時間外でのできごとや仕事には直接関係していないことだけど仕事をしていくうえでヒントになったことも書いているブログです
ビジネスブログとは少し異なった趣の、私Sの成長記録、修行日記のようなものです
フジモト不動産の関連サイトリンク集もぜひご利用ください
2012年10月29日
花の名前が知りたい
2012年10月16日
日本の野菊と秋の山野草はたけふ菊人形
この間の休日に
たけふ菊人形へ行きました
お目当てはハンギングバスケットと山野草風景
そして菊の動物園です
お天気も悪くなかったので
気持ちいい休日を過ごせました 来年も楽しみです
たけふ菊人形へ行きました
お目当てはハンギングバスケットと山野草風景
そして菊の動物園です
お天気も悪くなかったので
気持ちいい休日を過ごせました 来年も楽しみです
2012年04月12日
浅水川沿いの黄色いじゅうたん
鯖江市御幸町の管理物件巡回からの帰り道
中河小学校近くの浅水川沿いにて、黄色い花畑を見つけました
青空とあいまって、すごくきれいでした
レッサーパンダぬいぐるみと一緒に撮影
いい気持ちでした
同じく中河小学校近くではこいのぼりの大群を見つけました
桜が咲き出すともっとすごい景色になりますね
中河小学校近くの浅水川沿いにて、黄色い花畑を見つけました
青空とあいまって、すごくきれいでした
レッサーパンダぬいぐるみと一緒に撮影
いい気持ちでした
同じく中河小学校近くではこいのぼりの大群を見つけました
桜が咲き出すともっとすごい景色になりますね
タグ:菜の花
2012年01月23日
和田町の冬たんぼでコハクチョウ観察
定休日の昨日日曜日は
コハクチョウを見に行ってきました
周囲は山と田んぼが広がる自然豊かな鯖江の西エリアです
遠くからでも白いのがたくさんいるのがわかりました
レッサーパンダの手乗りサイズぬいぐるみ持参・・
晴れていたので歩いて近づいてみました
結構います 1羽2羽・・と数え50羽近くいましたか・・
河川と違い田んぼなので
コハクチョウのすぐそばまで近寄ることができました
その後越前市大虫地区にもいきました
なんというとこだったか・・ど忘れしましたが、いいとこでした
コハクチョウを見に行ってきました
周囲は山と田んぼが広がる自然豊かな鯖江の西エリアです
遠くからでも白いのがたくさんいるのがわかりました
レッサーパンダの手乗りサイズぬいぐるみ持参・・
晴れていたので歩いて近づいてみました
結構います 1羽2羽・・と数え50羽近くいましたか・・
河川と違い田んぼなので
コハクチョウのすぐそばまで近寄ることができました
その後越前市大虫地区にもいきました
なんというとこだったか・・ど忘れしましたが、いいとこでした
タグ:コハクチョウ
2012年01月09日
2011年12月07日
2011年11月03日
伊吹山ドライブウエイと遊歩道散歩
伊吹山へはじめていきました
ひこにゃんのいる彦根城へ行く前に
まずは伊吹山ドライブウエイへ
途中紅葉していたり
もこもこじゅうたんを発見
気持ち良いドライブとなりました
肌寒さを心配していましたが、大丈夫でした
そして山頂をめざして遊歩道へ
のぼりは中央の急な階段が続く最短コースにチャレンジです
ごつごつした階段を一段一段のぼりました
足腰がだるい、というよりは心臓が先にばくばく動悸がはげしくなり
休みながらゆっくりのぼりました
絶景です
歩いたあとは、ほっこりひこにゃんタイム
今回は30分まるまる楽しんできました
ひこにゃんのいる彦根城へ行く前に
まずは伊吹山ドライブウエイへ
途中紅葉していたり
もこもこじゅうたんを発見
気持ち良いドライブとなりました
肌寒さを心配していましたが、大丈夫でした
そして山頂をめざして遊歩道へ
のぼりは中央の急な階段が続く最短コースにチャレンジです
ごつごつした階段を一段一段のぼりました
足腰がだるい、というよりは心臓が先にばくばく動悸がはげしくなり
休みながらゆっくりのぼりました
絶景です
歩いたあとは、ほっこりひこにゃんタイム
今回は30分まるまる楽しんできました
2011年10月27日
ぽかぽか陽気の昼ランチ勉強会
昨日までの肌寒さから一転
今日は青空が広がる久々のお天気でした
福井市内でのお昼ランチは
勉強会を兼ねて毎月行われます
その後
管理物件の賃貸アパート敷地内駐輪場の整理整とんを実施
晴れていたことと
入居者さんのお部屋番号等が明示してあったことで
作業がものすごくはかどりました
天気に恵まれる日は冬が近づくにつれ
少なくなってきます
晴れた日は外作業を中心に動き回りたいです
メンテナンスと書類配布で随分と動きましたが
今現在、まだ10,000歩にはいたっていません・・
今日は青空が広がる久々のお天気でした
福井市内でのお昼ランチは
勉強会を兼ねて毎月行われます
その後
管理物件の賃貸アパート敷地内駐輪場の整理整とんを実施
晴れていたことと
入居者さんのお部屋番号等が明示してあったことで
作業がものすごくはかどりました
天気に恵まれる日は冬が近づくにつれ
少なくなってきます
晴れた日は外作業を中心に動き回りたいです
メンテナンスと書類配布で随分と動きましたが
今現在、まだ10,000歩にはいたっていません・・
タグ:ランチ
2011年10月24日
日曜日のお昼はベジタブルランチでヘルシーに
毎週日曜日は仕事お休みの日です
雨が心配な中
昼ウオーキングの前にランチ
前から気になっていた
鯖江市図書館近くのスローベリィの野菜ランチ
事前にネット検索して
リーズナブルな1,000円であることを知り
混雑時間を避けて
オープン直後にお店に入りました
量がわからなかったので
温野菜も別オーダーしました
家でも蒸し野菜、やってみたい
バーニャカウダ、が気になります・・
食後には
鯖江市図書館(文化の館)周辺を散策
近くの雑貨屋さんに寄ろうと思っていたのに、ど忘れしてしまいました・・
グリーンセンターで1時間ウオーキングを実行しようと
夢中ででかけましたが
10分ほどで雨が本降りになり、断念することに・・
またチャレンジしたいと思います
雨が心配な中
昼ウオーキングの前にランチ
前から気になっていた
鯖江市図書館近くのスローベリィの野菜ランチ
事前にネット検索して
リーズナブルな1,000円であることを知り
混雑時間を避けて
オープン直後にお店に入りました
量がわからなかったので
温野菜も別オーダーしました
家でも蒸し野菜、やってみたい
バーニャカウダ、が気になります・・
食後には
鯖江市図書館(文化の館)周辺を散策
近くの雑貨屋さんに寄ろうと思っていたのに、ど忘れしてしまいました・・
グリーンセンターで1時間ウオーキングを実行しようと
夢中ででかけましたが
10分ほどで雨が本降りになり、断念することに・・
またチャレンジしたいと思います
タグ:ランチ
2011年10月18日
空を見上げると秋晴れの空にはかわいい雲たち
お昼をはさんで
福井市内で会食兼会議があり出席してきました
会場に少しはやめについたので
空を見上げていましたら・・
かわいい雲があちらこちら・・
鯖江からの往復の車の運転中
信号待ちでも秋晴れを楽しめました
福井市内で会食兼会議があり出席してきました
会場に少しはやめについたので
空を見上げていましたら・・
かわいい雲があちらこちら・・
鯖江からの往復の車の運転中
信号待ちでも秋晴れを楽しめました
タグ:秋晴れ
2011年10月17日
ひこにゃんのいる彦根城でウオーキング
定休日の昨日は秋晴れ
彦根城を昼ウオーキングです
彦根城近くの郵便ポストの上で小さな彦根城、発見
天守を目指して歩きました
彦根城のお堀では
屋形船や白鳥、カモ、ブラックスワンを見かけました
彦根城の北東にある大名庭園、玄宮園も紅葉がきれいでした
階段や坂道、ごつごつした道などを歩き
気がつけば10000歩歩いていました
タグ:彦根城
2011年10月16日
2011年10月13日
仕事の途中で見つけた電車とコスモス風景
今日は午後から書類配布のため、外出
道中、ふと車窓からの風景が目に留まり
路肩に車をとめました
福井鉄道の線路沿いに咲く、満開に近いコスモスが群生していました
ちょうど電車の往来がありましたので
しっかり撮影してきました
こちらは福井市方面行き
こちらは武生市方面行き
ここは鯖江市住吉町、福鉄福武線「西鯖江」駅近くです
道中、ふと車窓からの風景が目に留まり
路肩に車をとめました
福井鉄道の線路沿いに咲く、満開に近いコスモスが群生していました
ちょうど電車の往来がありましたので
しっかり撮影してきました
こちらは福井市方面行き
こちらは武生市方面行き
ここは鯖江市住吉町、福鉄福武線「西鯖江」駅近くです
タグ:コスモス
2011年10月10日
山中温泉の鶴仙渓遊歩道をてくてくと
今日は2連休最終日
秋晴れに恵まれ、またまた昼ウオーキングびよりです
グリーンセンターに行きたい
竹田の油あげもなんだか気になる・・
目的地が定まらないまま北へ車を走らせていたら
いつのまにか山中温泉へ・・
そして遊歩道を見つけ
鶴仙渓という絶景ポイントをゆっくり歩きました
若いカップルさんやご家族連れなど
お散歩スポットのようでにぎわっていました
下調べせず初めて訪れた場所でしたが
秋紅葉深まったときにまた来たいと思いました
急な階段やでこぼこ道
いつものウオーキングとは勝手が違いましたが
とてもいい気分転換になりました
秋晴れに恵まれ、またまた昼ウオーキングびよりです
グリーンセンターに行きたい
竹田の油あげもなんだか気になる・・
目的地が定まらないまま北へ車を走らせていたら
いつのまにか山中温泉へ・・
そして遊歩道を見つけ
鶴仙渓という絶景ポイントをゆっくり歩きました
若いカップルさんやご家族連れなど
お散歩スポットのようでにぎわっていました
下調べせず初めて訪れた場所でしたが
秋紅葉深まったときにまた来たいと思いました
急な階段やでこぼこ道
いつものウオーキングとは勝手が違いましたが
とてもいい気分転換になりました
2011年10月09日
愛宕坂灯の回廊秋2011でゆるり歩き
2011年10月02日
レッサーパンダに会いに西山公園へ
レッサーパンダに会いにいきました
なだらかコースでなくて
急階段コースで向かいましたが
足腰がくがく、休みながらのぼりました
紅葉も楽しみな通りを歩きながら
レッサーパンダに会える西山動物園へ到着
かなり動き回るので
カメラ構えて何十枚も撮影です
かれこれ30分以上
ずいぶんとレッサーパンダのところにいました
しぐさも表情も全部かわいい・・
赤ちゃんパンダが公開されたら
また会いに行きたいです
なだらかコースでなくて
急階段コースで向かいましたが
足腰がくがく、休みながらのぼりました
紅葉も楽しみな通りを歩きながら
レッサーパンダに会える西山動物園へ到着
かなり動き回るので
カメラ構えて何十枚も撮影です
かれこれ30分以上
ずいぶんとレッサーパンダのところにいました
しぐさも表情も全部かわいい・・
赤ちゃんパンダが公開されたら
また会いに行きたいです
タグ:レッサーパンダ
2011年10月01日
10月も毎日ウオーキングを続けます
今日から10月がスタートです
9月は台風や雨の日があったものの
割と外ウオーキングができた日が多かったような気がします
秋深まる10月は
9月に引き続き
ウオーキングを続けたいと思います
目標は毎日続けること
そして、10000歩以上歩くこと
そしてできるなら
体重をまずは1000グラム減ったらいいな・・
9月は台風や雨の日があったものの
割と外ウオーキングができた日が多かったような気がします
秋深まる10月は
9月に引き続き
ウオーキングを続けたいと思います
目標は毎日続けること
そして、10000歩以上歩くこと
そしてできるなら
体重をまずは1000グラム減ったらいいな・・
タグ:ウオーキング
2011年09月26日
県立音楽堂ハーモニーホールふくいも秋模様です
日曜日は定休日で仕事休みの日です
母と二人水入らずで
ハーモニーホールへおでかけしました
ランチ&お散歩ウオーキングです
ランチ席から、外の景色が楽しめました
敷地内ウオーキングの様子はこちらをご覧ください
母と二人水入らずで
ハーモニーホールへおでかけしました
ランチ&お散歩ウオーキングです
ランチ席から、外の景色が楽しめました
敷地内ウオーキングの様子はこちらをご覧ください
タグ:ハーモニーホールふくい
2011年09月24日
定休日の昨日は秋晴れ、恐竜博物館、丸岡城、竹人形の里でもりもり昼ウオーキングです
秋分の日の昨日9月23日は
秋晴れのすがすがしいよい日となり
昼ウオーキングDAYでした
お彼岸のお墓参りで足羽山へ行き
おそばをいただきました
勝山にある恐竜博物館へ
初めて訪れました
この白い恐竜は越前和紙でできています
恐竜博物館へ向かう手前で突然に姿をあらわし、びっくり・・
そのあとせっかくなので
越前竹人形の里や丸岡城にも足を運び
昨日も10,000歩達成です
9月23日のウオーキング模様は
ぼちぼちつづりたいと思います
タグ:ウオーキング
2011年09月17日
現地案内時の雨上がり風景
昨日から雨模様です
毎日ウオーキングも
昨日はお休みしました
今日のお昼前
鯖江市内の賃貸物件の現地ご案内があり
小雨の中お客様の見学に同行しました
雨上がり風景
水滴がきれいだったので撮影しました・・が、へたくそです
毎日ウオーキングも
昨日はお休みしました
今日のお昼前
鯖江市内の賃貸物件の現地ご案内があり
小雨の中お客様の見学に同行しました
雨上がり風景
水滴がきれいだったので撮影しました・・が、へたくそです
タグ:雨